-
カテゴリ:今日のこんだて
今日(7/1)の給食 -
今日(7/1)の給食
黒パン
スパイシーポテト
ひじきサラダ
トマトと卵のスープトマトは加熱することにより、体内への吸収を高めてくれる働きがあります。またトマトには、昆布と同じうま味成分が含まれているので、一緒に使用する食材のコクやうま味を引き出してくれます。今日は、スープにトマトを使っています。
公開日:2025年07月01日 14:00:00
-
カテゴリ:今日のこんだて
今日(6/30)の給食 -
今日(6/30)の給食
ジャンバラヤ
ごまドレッシングサラダ
冬瓜のミルクスープジャンバラヤはアメリカ南部の郷土料理です。肉や魚介類、野菜を香ばしく炒め、ケイジャンスパイスやチリパウダーなどの香辛料を効かせたスープで米を炊き上げた、ピリッと辛味がある炊き込みご飯です。今日は、豚ひき肉やひよこ豆、ソーセージなどの具材とカレー粉やチリパウダーなどで味付けをしています。カレー味で暑い日でも、たくさん食べれるように工夫しています。
公開日:2025年06月30日 12:00:00
-
カテゴリ:今日のこんだて
今日(6/27)の給食 -
今日(6/27)の給食
ガパオライス(委託ご飯)
ひよこ豆のスープ
冷凍みかんガパオライスはタイ料理のパッガパオガイを元に、日本人が食べやすくアレンジした料理です。発祥はタイですが、ガパオライスは日本特有の料理名です。豚ひき肉やピーマン、バジルなどと一緒に炒め、ナンプラーや砂糖で味付けをしています。今年はじめての「冷凍みかん」も提供しました。
公開日:2025年06月30日 11:00:00
更新日:2025年06月30日 12:02:45
-
カテゴリ:今日のこんだて
今日(6/26)の給食 -
今日(6/26)の給食
きなこ揚げパン
ポトフ
もやしのソテー大人気メニュー「きなこ揚げパン」です。この日を楽しみにしていた子が多く見られました。今日は、そんな大人気メニュー「きなこ揚げパン」の調理工程を動画で紹介しました。どのクラスもうれしそうに給食を食べている姿が見られました。
公開日:2025年06月26日 11:00:00
更新日:2025年06月26日 12:46:48
-
カテゴリ:今日のこんだて
今日(6/25)の給食 -
今日(6/25)の給食
ロールパン
りんごジュース
メルルーサのパン粉焼き
野菜畑スープ
ヨーグルトヨーグルトは、乳に乳酸菌を加えて作られている乳製品です。他にも、チーズやみそ、漬物などにも乳酸菌が使われています。
牛乳に比べてヨーグルトは、腸内環境を整えてくれたり、カルシウムの吸収率が高く消化吸収しやすいのが特徴です。公開日:2025年06月25日 11:00:00
-
カテゴリ:今日のこんだて
今日(6/24)の給食 -
今日(6/24)の給食
麦ごはん
四川豆腐
ひじきの中華ソテー「四川料理」は、味や料理の種類が多く、香辛料を効かせる辛い料理が特徴です。回鍋肉や青椒肉絲などが代表的な料理です。
今日の「四川豆腐」に、「四川」という名前が入っていますが、辛味を抑えた甘めの味付けに仕上げています。各教室では、ごはんと一緒にたくさん食べている様子が見られました。公開日:2025年06月24日 11:00:00
更新日:2025年06月24日 12:06:59
-
カテゴリ:今日のこんだて
今日(6/23)の給食 -
今日(6/23)の給食
委託ご飯
鮭のしそみそ焼き
キャベツのおかか和え
すまし汁「しそ」は、1年中収穫されていますが6月〜10月ごろが旬です。先週給食で提供した梅と同じく、食べ物を腐りにくくする効果や食欲増進効果があります。暑い日の夏バテ予防にぴったりな食べ物です。
今日はみそなどの調味料としそを混ぜ合わせて焼き上げました。爽やかな香りと甘いみそ味で、ごはんが進みます。公開日:2025年06月23日 11:00:00
更新日:2025年06月23日 12:33:19
-
カテゴリ:今日のこんだて
今日(6/20)の給食 -
今日(6/20)の給食
梅ちりごはん
手巻きのり
赤魚の和風ソース
どさんこ汁「梅」には、疲労回復効果や食べ物を腐りにくくする防腐効果、食欲増進効果があります。明日は夏至です。日本において1年のなかで昼間が最も長くなる日です。そして読んで字のごとく、この頃から夏に至る、すなわち気温が上がり始めて夏らしくなっていくと言われています。夏は暑さで、疲れや食欲が低下が見られます。そんなときに「梅」は、ぴったりな食べ物の1つです。
公開日:2025年06月20日 12:00:00
-
カテゴリ:今日のこんだて
今日(6/19)の給食 -
今日(6/19)の給食
コッペパン
ポテトドッグ
とうもろこしスープ
あんずジャム今日は全校分でじゃがいも約44kgを使用して、「ポテトドッグ」を作りました。じゃがいもを使用した料理はどれも大人気です。今日の「ポテトドッグ」も大人気で、喜んで食べている様子が各クラスで見られ残食もとても少なかったです。
公開日:2025年06月19日 16:00:00
-
カテゴリ:今日のこんだて
今日(6/18)の給食 -
今日(6/18)の給食
わかめごはん
きびなごの南蛮漬け
コロコロ塩豚汁
オレンジ「きびなご」は、体長が10cmと小さく、銀色の体に帯のような模様が一本入っているのが特徴です。「きびなご」には旬が2回あります。それは、5月〜6月と12月〜2月です。今の時期の「きびなご」は、産卵の時期で子持ちのきびなごを味わうことができます。
そんな旬の「きびなご」を今日は南蛮漬けにして提供しました。公開日:2025年06月18日 11:00:00
更新日:2025年06月18日 12:03:37