-
カテゴリ:1年
1年 どんどんでてきた! -
先週の金曜日に種をまいたあさがおさんに、さっそく変化が!!「見て!!お友達の植木鉢に緑色のが出てる!」「土から何か出てきて、おじぎしている!」と朝一番の歓声が中庭に響きました。
今日は、1日の中での変化を感じたようで、「朝、こんなに小さかったのに、もう大きくなってる!」「お友達のあさがおさん、6こも芽が出てたよ!」と話をしていました。
友達のあさがおを見て「芽が出てほしいな〜」「(自分のと)何が違うんだえろう…」というつぶやきが聞こえてきました。公開日:2025年05月14日 16:00:00
更新日:2025年05月15日 10:05:34
-
カテゴリ:1年
1年 おおきくなってね -
いよいよあさがおの種まきの日を迎えました!子供達がこの日のために、「土はふかふかのほうがいいよ!だって、ぼくもふかふかのお布団がいいもん!」とたっぷりの土を植木鉢に入れようと考えたり、「指の曲がるところまでの深さにしないと、外に出てこれないよ!」と種のまき方を考えたりしていました。さらに!!「良い種は水に入れたら沈むよ!」「落ち葉とか、卵の殻とかが栄養になるんだよ!」と今までの生活経験を活かして、準備をする子もいました。
一人ひとりが『大切なあさがおさん』の種まきを終え…みんなで某有名アニメのワンシーンのように魔法のおまじない☆「大きくなってね!」「早く出てきてね!」と気持ちを込めて、何度も何度も繰り返しあさがおさんにパワーを送っていました。公開日:2025年05月11日 14:00:00
更新日:2025年05月14日 14:17:26
-
カテゴリ:1年
1年 なかよく、げんきよく -
1年生みんなで音楽の学習をしました。
歌を歌ったり、リズム遊びをしたり元気いっぱいの子供達でした。
『校歌』や『輝く未来へ』のほかにも、『気球に乗ってどこまでも』を手拍子付きで歌えるようになりました。
リズム遊びでは、先生がいろいろな楽器を使って刻むリズムを手拍子でまねっこする活動をしました。最初は簡単なリズムだったのが、どんどん複雑になっていき…子供達の盛り上がりも最高潮に!「もっとむずかしいのやって!」「ほかのがっきはないの?」「まだやりたい!」とたくさんのリクエストが届きました。
最後は、『かもつれっしゃ』でほかのクラスの友達とも交流しました。じゃんけんをする度に長くなっていく列車に「きゃ~、なが~い!」と大喜びでした。公開日:2025年05月03日 10:00:00
更新日:2025年05月08日 09:06:04
-
カテゴリ:1年
1年 たくさんおよいでね! -
5月5日はこどもの日!ということで、みんなでこいのぼりを作りました。クレパスの使い方を確認しながら、思い思いの色で彩られていくこいのぼり。完成したこいのぼりは、各教室の前の廊下に飾りました。廊下をサーッと抜けていく春風にのって、元気いっぱい泳ぐこいのぼりを見て、子供達は大喜び!
「ぼくのこいのぼり、いっぱいゆれているよ!」「わたしのこいのぼりにジャンプしたらとどくかな?」「ほかのクラスのこいのぼりもげんきだね!」「おともだちのも、みにいこう!」と、笑顔と明るい声が廊下に響きました。公開日:2025年05月03日 10:00:00
更新日:2025年05月07日 08:38:40
-
カテゴリ:1年
1年 6年生といっしょに -
6年生が、小学校生活をスタートした1年生に向けて分かりやすく『小学校生活のいろは』を教えてくれました。朝起きた時から、登下校時の歩き方、給食の食べ方、授業中分からないことがあったときの聞き方…6年生の劇を笑顔で楽しそうにみていた1年生でした。
牛乳パックの開き方、掃除のやり方なども丁寧に教えてくれる6年生のお兄さん、お姉さんは、1年生にとって心強い存在です!公開日:2025年04月27日 17:00:00
更新日:2025年05月01日 07:09:51
-
カテゴリ:1年
1年 はじめてのさんすう -
算数の学習では、教科書の絵を数えながら数の比較をしています。
はじめての算数の時間には、保育園や幼稚園での生活の中で『大きい・小さい』『高い・低い』などいろいろなものを比べた経験をもとに、写真や絵を見て「どちらが大きい(高い)か」を考えました。最後には、算数ブロックを使って遊びました。つみきやブロックのように高く積み上げたり、並べたり、思い思いの遊び方をしている子供達でした。公開日:2025年04月27日 16:00:00
更新日:2025年05月01日 07:08:35
-
カテゴリ:1年
旭小学校ではじめての給食 -
1年生のはじめての給食でした
どの教室でも「おいしい!」という声がありました
牛乳パックを開いて飲むのは少しむずかしそうでした
少しずつ慣れていってほしいと思いますボランティアのみなさん、いつもありがとうございます
公開日:2025年04月21日 12:00:00
更新日:2025年04月21日 17:48:41
-
カテゴリ:1年
1年 春を見つけたよ -
はじめての学年集会をしました。学年全員がサニールームに集まって、校歌を歌ったり、あじさい級の先生から『手助け』の話を聞いたりしました。
そのあと、みんなで校庭へ出て、春を探しました。虫や花を見つけるたびに「見てみて~!」「保育園にも咲いていたよ!」「幼稚園でも触ったことある!」と喜んで話をしている子供達でした。公開日:2025年04月15日 19:00:00
更新日:2025年04月21日 17:46:15
-
カテゴリ:1年
1年生・あじさい級 修了式 児童代表の言葉 -
1年間を振り返って、がんばったこと、これからがんばりたいことを発表しました。自信をもって発表する様子が立派でした。
公開日:2025年03月25日 17:00:00
-
カテゴリ:1年
1年生 1年間のまとめ -
1年間で学んだことを復習しました。
集中して取り組んでいる姿が印象的でした。公開日:2025年03月18日 12:00:00
更新日:2025年03月19日 05:59:03