-
カテゴリ:5年
5年生やませみ2日目朝の様子 -
やませみでの朝を迎えました。少し眠そうな子もいますが、みんな元気です。朝の体操と歌で、目を覚まして今日の活動のめあてを確認しました。
公開日:2025年07月02日 07:00:00
-
カテゴリ:5年
5年生やませみキャンドルファイヤーの様子 -
一日目の夜のキャンドルファイヤーの様子です。歌やクイズ、ダンスなどで盛り上がりました。
公開日:2025年07月02日 07:00:00
-
カテゴリ:5年
5年生やませみ1日目 -
やませみでの1日目の様子です。入村式、追跡ハイクの後、うどん作りとタンサンまんじゅうづくりの活動を行いました。自分たちで作った夕食はとても美味しかったようです。
公開日:2025年07月01日 17:00:00
-
カテゴリ:5年
5年生やませみ出発式 -
5年生が、やませみに出発しました。
実行委員を中心に出発式を行い、見送りに来てくださった保護者の方や先生方に元気に「いってきま〜す」と言って出発しました。公開日:2025年07月01日 07:00:00
-
カテゴリ:5年
やませみへ向けて -
いよいよ来週はやませみです。今まで実行委員を中心にみんなで準備したものがよりよい形になるように、改めて行程や持ち物の確認ができる週末にしてほしいです。
公開日:2025年06月26日 20:00:00
更新日:2025年06月30日 08:13:30
-
カテゴリ:5年
5年生 クッキング、楽しいね! -
家庭科で初めてのクッキングのまとめとして、ゆで野菜サラダを作りました。
家庭科は5年生で初めて学ぶ教科で、5月にクッキングの学習が始まったときには、コンロに火をつけてお湯を沸かすところからスタートし、今回はキャベツ、ブロッコリー、人参と3種類の野菜を切って茹でるところまでレベルアップしました。
各チームで分担をして「次はブロッコリーを茹でるよ」などと声を掛け合い協力して取り組んでいました。
「野菜は苦手だけれどこれは美味しかった!」という子もいて、自分で作ることや仲間と一緒に作る楽しさの力を感じました。お家でも取り組めると良いですね。公開日:2025年05月29日 16:00:00
更新日:2025年05月30日 10:27:47
-
カテゴリ:5年
5年生 やませみに向け始動! -
宿泊体験学習の初回オリエンテーションを行いました。
宿泊施設の様子や体験活動を紹介し、やませみのイメージを膨らませていました。話を真剣に聞くまなざしからは、やませみへの大きな期待と意欲が伝わってきました。
また、友達と自分の気持ちや考えを伝え合う場面では、活発に意見を交換し、高学年らしい主体的な姿が見られました。
今回のオリエンテーションで、子どもたちは初めての宿泊体験学習への期待を膨らませると同時に、集団で生活する上での大切な心構えを考え始めました。
みんなで協力し、最高の思い出を作り上げてくれることを楽しみにしています!
公開日:2025年05月27日 19:00:00
更新日:2025年05月29日 09:57:20
-
カテゴリ:5年
5年生 朝読書で図書室へ -
朝読書の割り当てで図書の貸出ができるようになりました。久しぶりの図書室に嬉しそうに本を選ぶ姿や、自然と席に座って読み始める子もいて、時間を確保することの大切さを感じました。
公開日:2025年02月10日 17:00:00
更新日:2025年02月12日 17:28:50
-
カテゴリ:5年
5年生 図工「ほり進めて刷り重ねて」3組 -
色が重なる順番を考えながらインクをのせて刷ります。
彫刻刀の使い方も上手です。公開日:2025年01月31日 16:00:00
-
カテゴリ:5年
5年生 外国語「What would you like?」 -
料理の名前や、注文の仕方、お金の払い方などを学び、お店屋さんを開いて楽しみました。
公開日:2025年01月31日 16:00:00