ブログ


検索
カテゴリ:2年
2年生 長縄練習の様子
P2181964

P2181957

P2181958

P2181971

長縄月間の練習の様子です。
自分たちのクラスの最高記録を目指してがんばっています。

公開日:2025年02月18日 08:00:00
更新日:2025年02月21日 09:21:26

カテゴリ:2年
2年生 音楽朝会
DSCN6335

DSCN6336

DSCN6332

音楽朝会では「手のひらを太陽に」を発表しました。

練習の成果を発揮して素敵な歌声を体育館中に響かせることができました。

保護者の皆様、ご多用の中のご参観ありがとうございました。

公開日:2024年12月13日 15:00:00

カテゴリ:2年
2年生 九九の学習
PB191363

PB191364

PB191366

算数では九九の学習を進めています。
1〜9の段を覚えるだけでなく、かけ算の意味や仕組みを考えながら学びを深めています。

ご家庭でも学習へのご協力ありがとうございます。

公開日:2024年11月19日 15:00:00

カテゴリ:2年
2・4年生 コラボ練習(2年生)
PA310753

PA310755

PA310761

PA310766

PA310771

運動会に向けて、ペア学年の2年生と4年生が合同練習を行いました。お互いの表現活動を見合い、感想を伝え合いました。
大きな拍手や温かい言葉で本番にむけてエールを送り合いました。

公開日:2024年10月31日 10:00:00
更新日:2024年11月01日 10:06:16

カテゴリ:2年
2年生 運動会練習
PA280607

PA280589

PA280585

2年生運動会練習の様子です。
今年のテーマは、「なないろダンサーに俺はなる!」です。
一人ひとりが輝けるように、一生懸命練習しています。

公開日:2024年10月28日 12:00:00
更新日:2024年10月29日 10:41:01

カテゴリ:2年
2年 旭探検隊、再始動!!

 来週の町探検に向けて、自分たちが調査したいお店を決めて探検の準備を進めています。今日は、探検へ行く場所ごとに集まり、探検当日の役割を決めたり、インタビューする内容を確認したりしました。来週の町探検当日が楽しみだと話をしていました。お天気に恵まれますように★
保護者ボランティアの皆さん、どうぞよろしくお願いいたします!

公開日:2024年10月18日 15:00:00
更新日:2024年10月22日 14:07:58

カテゴリ:2年
2年生 図書室 いよいよ貸出がスタートしました!
DSCN2085

DSCN2084

DSCN2087

DSCN2090

工事の影響で閉館していた図書室の準備が終わり、授業中だけではありますが、本の貸出がスタートしました。

新しい本もたくさん入っていて子どもたちも大喜び。

たくさんの本に親しむ楽しい時間が帰ってきました。

準備にご協力いただいた読み聞かせボランティアの皆さんありがとうございました。

公開日:2024年10月18日 13:00:00

カテゴリ:2年
2年 えのぐじまからの招待状
DSCN6810

DSCN6811

DSCN6814

DSCN6817

 図工の学習で、絵の具を使ってそれぞれが想像した『えのぐじま』を表現しました。太い筆1本でも、水の量を調整したり、筆のの使い方を工夫したりすると雰囲気が大きく変わることに気付いた子供達は、線や点を使って楽しそうに描いていました。
 えのぐじま大王から、「えのぐじま誕生120年のお祝いに来てください!」という手紙を受け取った子供達は「どんな島かな?」「えのぐの噴水があるんだよ」「えのぐが噴火しているかもよ!」と画用紙いっぱいに世界を広げていました。

公開日:2024年09月27日 19:00:00
更新日:2024年10月01日 09:37:18

カテゴリ:2年
2年 あさひたんけんたい〜橋本図書館見学の巻〜
DSCN6725

DSCN6737

DSCN6769

CIMG7558

CIMG7570

 「橋本には、お店じゃなくて、みんなのためにある場所(施設)ってあるのかな?」と疑問に思った子供達は、1学期に作った『あさひ たんけんマップ』を見直して「あっ!」と気付きました。
 駅、公民館、学校、図書館…いろいろな場所がある中で、「図書館って学校の図書室と何が違うんだろう…?」と次のハテナに出会いました。
 子供達は、この日の探検をとても楽しみに、準備を進めていました。「どんなことを聞こうかな?」と橋本図書館という場所に関することや橋本図書館で働く方に関することなど、たくさんの質問を準備して向かいました。
 図書館にあるたくさんの本に圧倒された子供達は、限られた時間の中で多くの発見をして、充実した様子でした。

公開日:2024年09月27日 18:00:00
更新日:2024年10月01日 09:37:43

カテゴリ:2年
2年 ずっと大切にするよ!
DSCN6674 (1)

CIMG7517 (1)

DSCN6674 (1)

DSCN6673 (1)

DSCN6676 (1)

 歯科衛生士さんから歯についてのお話を聞きました。
 いつも口の中にあって、たくさんの働きがある唾液の話や
よく噛むことで脳の働きが活性化することなどを学びました。
歯ちょうど乳歯から永久歯への生え変わり時期を迎えている子供達は、「大人の歯が生え変わることはないから、ずっと大切にしよう!」と話をしていました。

公開日:2024年09月27日 18:00:00
更新日:2024年10月01日 09:38:04